初節句に必要な準備・プレゼントは?桃の節句(女の子)編

ベビーグッズ

このページは下記のような疑問にお答えする内容になっています

このページの内容
  • 女の子の初節句は3月3日のひなまつりで合ってるよね・・・?
  • 初節句って何をしたらいいの?準備はいる?
  • ひな人形やプレゼントって相場はどのくらいなの?

女の子の成長を祝う初節句である桃の節句はおめでたい行事ですが、不慣れなため何をすればよいのか分からずに戸惑ってしまう人は多いと思います。

そこで今回はそもそも初節句とは何か、女の子の初節句であるひなまつりの準備は何をすればいいのか、プレゼントの相場はいくらくらいなのか、についてご紹介します。

>男の子の初節句についてはこちら

ひな人形の無料カタログ

ネットでも沢山良い物は販売されていますが、個別でしか見られません。

カタログで見ると価格比較やイメージが持ちやすいので、まずもらってみるのも検討の役に立ちます。

以下の人形屋は無料で資料請求できる由緒正しいお店なのでおすすめです。

初節句と桃の節句

まず初節句がいつお祝いするものなのかと、ついでにどうして桃の節句というのかご紹介します。

初節句はいつ祝うもの?

初節句のお祝いは通常、誕生後初めて迎える節句の日にする物です。

男の子だと5月5日の端午の節句、女の子だと3月3日の桃の節句が初節句の日になります。

2回目の節句の日にお祝いもアリ?

初節句のお祝いを2回目の節句に行う場合も多くあります。

これは誕生日があまりに節句の日に近い場合(極端な例ですが5月4日生まれの男の子や、3月2日生まれの女の子など)に、バタバタするのを防ぐためです。

由緒正しい伝統的なお祝い行事ですが、最近は家庭によってはお祝いはせずひな人形を飾るだけ、ということが増えてきました。

ひな人形と可愛い写真が撮れる一生に一度のチャンスなので個人的はやった方が良いと思います

桃の節句の由来は?

中国で古来から祝われていた節句(季節の変わり目の日)の1つが日本に伝来した物が、今の桃の節句の原型とされています。

なぜ「桃」かというとそのお祝い季節が桃の花の時期だったから、とされています。

今のようにひな人形を飾る風習は江戸時代に入ってから行われるようになりました。

初節句:桃の節句の準備(自分の娘編)

ここからは具体的に娘の初節句のお祝いをする際の準備についてご紹介していきます。

ひな人形の準備・飾り付け

まずなんと言っても重要なのはひな人形の飾り付けです。

しっかりしたひな人形の購入を検討している際は以下から資料だけ請求しておきましょう。

既に持っている、祖父母がプレゼントしてくれる、といった場合は飾り付ける予定を立てましょう。

因みに飾る日程は立春(2021年は2月3日)頃の晴れた日が良いとされています。(片付けは遅くとも3月3日まで)

1月末頃から飾っても縁起上問題は無いです

しっかりした人形数の多いひな人形を飾り付ける場合、不慣れだとかなり時間のかかる作業になります。(湿気に気を付けたり)

時間が取れそうになければ家事代行サービスなどの利用もアリです。

ひな人形の出し入れも家事代行で?

通常の家事代行は洗濯・掃除・ご飯作りなどのみしか行っていません。

しかし、相談・コンシェルジュサービスを持っている家事代行業者なら対応可能です。

祖父母(親族)予定確認・お返し準備

初節句は昔からの行事なので楽しみにしている祖父母世代の方は多いです。

そのため、初節句のお祝いをする・しないに関わらず祖父母(いれば仲の良い親族)の意向を確認するのをおすすめします。

勝手にお祝いしてもめるのも困るしひな人形買ってもらって何もしないのもアレですしね・・・

祖父母や親族と一緒にお祝いすることになった場合は日程を調整しましょう。

その際、できる限り食事時を避ければ負担を減らすことができるのでおすすめです。

また、初節句にあたり祖父母や親族からプレゼントをもらっている場合はお返しを準備するのが好ましいです。

ひな人形のお返し?

ひな人形に限らず、高級な物をもらうと返礼に困ることが多いと思います。

そんな時は、センスも季節感も出せる上等なフルーツが良いです。

接待のため調べていて見つけたお店ですがラッピングから手渡し用の手提げまでこだわってくれるので便利です。

娘へのプレゼント準備

絶対に必要という訳ではありませんが、ひな人形を祖父母や親族からもらった場合は思い出に残るよう買っても良いと思います。

具体的には、以下のような子供用の和服(袴ロンパース)がなどが映える写真を撮れるためおすすめです。

ネットで買う場合はAmazonよりも楽天市場の方が、様々な店が出店しているため豊富な種類から選ぶことができます。

>楽天市場で「初節句の着物」を見る

初節句:桃の節句の準備(孫娘・親戚・友人編)

次は自分の娘ではなく、孫・親戚・友人の子が初節句を向かえる際にどんな準備をしておくと良いかご紹介します。

初節句の祝いをするか事前に聞く【重要】

お祝い事として嬉しい気持ちが先行してしまい見落としがちですが、かならず初節句のお祝いをするのかは聞いておきましょう。

やらない、来年に繰り越す、など様々な可能性が考えられるので要注意です。

できればバタバタとさせないように&次項目で紹介するプレゼント準備のため、3ヶ月前前後には聞いておきたいです。

難しいですが、圧力にならないようにそれとな~く聞いてくださいね

プレゼントを購入(ひな人形など)

お祝いをすることが確認できたらプレゼントを準備しましょう。

プレゼントとしてひな人形を贈ろうと考えている際は、今度は相手方の祖父母などに買う予定を立ててないかも確認が必要です。

当たり前ですがひな人形が2セットあっても困りますしね

ひな人形が既にある場合は、初節句自体とは関連のない普通の贈り物(おもちゃや知育グッズなど)でも問題ありません。

桃の節句に必要な予算の相場

初節句として桃の節句にお祝いを行うと、いくらくらい準備やプレゼントにお金がかかるのかご紹介します。

先程同様、自分の子供の場合、自分の孫の場合、知り合いの子供の場合の3パターンに分けてご説明していきます。

自分の子の初節句(桃の節句)の予算相場

・お祝い当日の祖父母との飲食代:5,000円~10,000円前後

・自分の子供へのプレゼント代:4,000円前後

・祖父母へのお返しの菓子折代:3,000円前後×2個=6,000円前後

ひな人形セットを祖父母に購入してもらったとしても上記だけで合計15,000円~20,000円前後の予算は必要です。

飲食代は家にあるもので工夫してある程度節約することは可能なため絶対ではありませんが、安くても10,000円前後、自腹でひな人形もそろえる際は高いと40,000円前後必要になります。

前々からお金の準備を検討しておきましょう。

自分の孫の初節句の予算相場

・自分の孫へのプレゼント代(ひな人形セットなどの場合):30,000円前後

立派なひな人形のセットは見栄えが良い分、高価な買い物になります。

しかし、ひな人形は子供が不幸に見舞われた際の身代わりになるとされている物のため、可能な限り良い物の購入がおすすめです。

以下の2つの注意点を意識してできる限り良いひな人形を買ってあげましょう。

1つめの注意点は妹や弟が産まれた場合、別でひな人形や五月人形を買ってあげる必要があることです。既に次子の妊娠が分かっている場合は予算に注意が必要です。

2つめは孫に会いに行く場合、新幹線代や飛行機代など交通費がかさむ点です。

知り合いの子供の初節句の予算相場

・知り合いの子供へのプレゼント代:2,000円~3,000円前後

ひな人形セットの脇に飾ることが可能な物が良いため、予算は2,000円~3,000円程度で十分です。

また、初節句として桃の節句を祝わない家庭へのプレゼントのは知育玩具などでも問題ありません。実用的なため、喜んでもらえるでしょう。

初節句に必要な準備・プレゼントは?桃の節句(女の子)編のまとめ

このページの内容
  • 初節句のお祝いは男子なら産まれて初めて迎える端午の節句(5月5日)、女子なら産まれて初めて迎える桃の節句(3月3日)に行います。
  • 自分の娘の初節句のお祝いにはプレゼントや祖父母へのお返しが必要で、予算は15,000円前後みておく必要があります。
  • 知り合いの子(女の子)の初節句のプレゼントに2,000~3,000円程度プリザーブドフラワーや小さなひな人形などがおすすめです
タイトルとURLをコピーしました