指先が寒い勉強パソコン作業時にオススメのグッズ4選【湯たんぽなどコスパ・安全重視】

ブログ・ゲーム

・勉強をしている時指が寒くてシャープペンが持ちづらい

・指がかじかんでパソコンをタイピングしづらい

・指だけ温めるためにヒーターを卓上に置くのは危ないし・・・

みみ
みみ

このページは上記のような疑問・要望におこたえする内容になっています

個人差はあると思いますが、私は寒い冬になるとパソコンや勉強をする際に、暖房をつけていても、こたつに入っていても、指先だけ冷たいままな状態です。

しかし、だからといってヒーターや遠赤外線を置くのは危ないし値段も高いし…と同じように思う方も多いと思います。

そこで、このページでは、指先がかじかみがちな冬でも勉強やパソコンのタイピングを問題なくできるよう、低予算でコスパ良く指先を温かく保つグッズを予算感交えながらご紹介します。

    指先が寒い勉強パソコン作業時にオススメのグッズ4選

    まず、最初にオススメできるグッズを4つまとめて紹介すると下記のようになります。

    それぞれ予算感とメリット・デメリットなどを順番にご紹介します。

    ぽかぽかデスク

    出典:楽天市場

    これを待ってた!といえるレベルの商品で個人的には冬の冷たくなった指先に対するベストアンサーだと思っています。

    メリットとしては、4時間での停止タイマー機能や3段階の温度調節などがついているため比較的安心してデスク上で使える、という点です。

    また、ぽかぽかデスクは撥水機能が備わっているので万一少し飲み物をこぼすことがあっても大事には至りにくいです。

    みみ
    みみ

    今までの卓上ヒーターは結構排気口が熱くなったり・停止機能がなかったり・水かけちゃいそうで不安だったんだよね

    本体も軽く、まるめて持ち運びもできるため家の中の机の上であればどこでも場所を選ばず使用できます。

    出典:楽天市場

    デメリットはどうしてもホットカーペットのような構造なのでノートパソコンは置きづらく感じるところと湯たんぽなどと比べると高価なことです。

    湯たんぽ(注水&電子レンジ対応)のもの

    湯たんぽと聞くと布団に入れる大きくてお湯を沸かしてから使用するタイプの物を想像する方が多いと思います。

    しかし、最近では上記の画像のようなシリコン製の電子レンジ対応のミニ湯たんぽが安価で売っています。

    デザインも湯たんぽ自体が可愛いらしい物や、ニットカバーが可愛い物など種類も豊富にあります。

    電子レンジ対応湯たんぽのメリットはなんと言っても、お湯をケトル・やかんで沸かす必要もなく、水を入れて数分チンすればすぐに使用できることです。

    まめくま
    まめくま

    お湯を沸かす必要がないのはかなり気持ちが楽!!

    また、予算感は1,500円前後と低予算で指先を温めることができるため、かなりお得です。

    小さな湯たんぽのため勉強中やパソコンで作業中に机の上や膝の上に置いておいてもそれほど邪魔には感じません。

    デメリットは正直それほど感じないのですが、水の入れ替えがほぼ確実に必要なので乾かしたりする手間はあります。

    充電タイプの湯たんぽ

    サステナブルという観点からも最近人気を集めていますが、充電タイプの湯たんぽも指先を温めるのに使えます。

    メリットは水を入れ替える手間がかからない点と、安定して発熱してくれる点です。

    中の水を入れ替える必要のないものが大半のため、基本的にコンセントやUSBに接続しておくだけでそれなりに長時間安定して発熱してくれます。

    みみ
    みみ

    すぐ冷める、という心配がないのは安心だね

    デメリットは値段は3000円〜4000円台が多く、シリコン製の注水タイプの湯たんぽと比べると高めの設定になっている点です。

    まめくま
    まめくま

    ぽかぽかデスクとそんなに変わらないお値段なのです・・・

    アームウォーマー(指穴あき手袋)

    アームウォーマーは上記画像のような指穴あき手袋のようなイメージの商品です。

    みみ
    みみ

    寒いと感じている指先に布がないから寒いんじゃないの?

    と、疑問に感じる方が多いと思いますが、実は人の手の血管の太いものは手のひらにあるため、手のひらをアームウォーマーで温めることで指先の寒さが軽減されます。

    また、アームウォーマーと呼ばれる商品は手首やひじの手前くらいまで包み込める商品が多いのでより腕全体を温めてくれます。

    まめくま
    まめくま

    手首や肘まで包まれるのが煩わしい、という方は指穴あきの手袋がちょうどよいですよ

    アームウォーマーや指穴あきの手袋のメリットは価格が安めかつ、お湯を沸かしたり充電したりする手間がゼロであるである点です。

    ただ、今まで紹介した商品のように実際に商品自体の温度が上がるものではないため寒さの解消に多少時間がかかる、というデメリットがあります。

    指先を温かく保つための基本【体を温かく】

    指先を直接温めることも大事ですが、最後に体をしっかり温かくするために大切なことをご紹介します。

    みみ
    みみ

    指の冷えを少しでも軽くする方法なのでやらないと損!

    タンブラーではなくマグカップや紙コップ

    最近はオフィスや自宅でも保温性が極めて高いタンブラーに温かいコーヒーなどを入れて飲む方が多いです。

    飲み物の保温性が高いタンブラーは熱を逃がしにくい構造になっているため、持ってもほとんど熱を感ないようになっています。

    そのため、すぐに手を温めたい場合はあえて普通のマグカップや紙コップなどに温かい飲み物を入れて飲むことをおすすめします。

    まめくま
    まめくま

    かかる予算はマグカップや紙コップさえ持っていれば飲み物代金だけなのでほぼ0円ですね

    意外とタンブラーでずっと飲んでいる方で指先が冷える…と言っている方は多い(ように思います)ので、盲点だった!という方は是非今後試してみてください。

    コーヒーより生姜湯やチャイ

    飲み物は温かいコーヒーでも問題は無いのですが、できれば生姜・シナモンなどの体を温める効果のある成分を含んだ飲み物が望ましいです。

    生姜湯はそのまま生姜が入っていますが、てっとり早いのはチャイです。

    チャイは種類にもよりますが、体を温かく保つ成分を含んでいるため体を芯から温めてくれる効果を持っています。

    特にマサラチャイという種類のチャイなら体を温かく保つ成分である生姜・シナモンの両方を含んでいるためオススメです。

    湯船で入浴剤を使う

    湯船に浸かって体を温めた方が良い、ということは冷えに悩む方の多くがご存知だと思いますが入浴剤をあわせて使うとより効果的です。

    まめくま
    まめくま

    入浴剤は香りが良くて肌に良いだけじゃないの?

    と、思う方も多いと思いますが、血行促進効果を持った成分を含んでいるため、より体を効果的に温めてくれる入浴剤もあります。

    市販のものでも構いませんし、コチラのように初回購入が安い商品などを有効活用するのもお得なのでオススメです。

    指先が寒い勉強パソコン作業時にオススメのグッズ4選【湯たんぽなどコスパ・安全重視】のまとめ

    ・勉強をしている時やパソコンのタイピング時に指が寒くて作業がはかどらない場合、ぽかぽかデスク・湯たんぽ・アームウォーマーなどがおすすめです。

    ・他には指先だけでなく、体を温かく保てるようにチャイや入浴剤を日々の生活に取り入れてみることをオススメします。

      タイトルとURLをコピーしました